ウルトラ怪獣シリーズ 01
「ウルトラマン 第1話 ウルトラ作戦第一号」より

宇宙怪獣ベムラー

a
a
ウルトラマンの第1話を飾るのにふさわしい素晴らしいデザインと造形。
成田享氏と高山良策氏のコンビによるもの。ウルトラ怪獣の中でも屈指の出来。
もともとはウルトラQの後番組として企画されていた「宇宙忍者」用のデザイン
だったらしいけど、ウルトラマンに決定したため、この案はベムラーとして復活。

ウルトラマンがベムラーを宇宙の墓場へ護送中、ベムラーが逃走し、地球へ。
ハヤタをのせたジェットビートルと衝突。そのおかげでハヤタはウルトラマンに
命をもらって、変身できるようになる。
・・・ってことは、ウルトラマンがちゃんと仕事してたら、
ハヤタもへんな使命感も持たず、アキコ隊員と普通の人生を歩んでたはず・・・。
はた迷惑なウルトラマンっちゅうことやね。

バンダイ・ウルトラ怪獣シリーズNo.40 定価\700

 バンダイ「ウルトラ怪獣名鑑」シリーズより

 おそろしい造形のキャンディトイが¥200で出ました!S16号をくわえてます!


 バンダイ特撮ギャラリーより
 No.9「ウルトラマン対ベムラー」

 バンダイが鳴り物入りで世に送りだした「特撮ギャラリーシリーズ」も12個まで出た段階でなぜか企画がおじゃんに・・・。せっかくキャンディトイではできないレベルのジオラマだったのになぜ?足下にはちゃんとS16号も!定価¥1500でしたが、今やおもちゃ屋さんでは見切り値下げされて売られてます。

a
a